成年後見・相続手続き
遺言書作成は
私たちにご相談ください

こんなお悩みありませんか?

  • 認知症や今後の生活が不安だ
  • 相続人や相続財産を調べられない
  • 忙しくて役所や金融機関に行く時間がない
  • 足もとが悪くて相談に行けない
  • 遺言書を書きたいが、どう書けばいいかわからない

遺言書作成や成年後見に関する
『終活セミナー』を
定期的に開催しております

★毎週月曜日 開催
当事務所でも説明会開催いたします。
(人数が限られていますのでご予約願います。)

お申込方法
お電話:090-8162-8109
または、お問合せフォームから承っております。
詳細パンフレットはこちら

私たちの想いOUR THOUGHTS

相続手続き・遺言書作成をお手伝いさせていただくにあたり、私たちが大切にしていることがあります。

  • 依頼者に寄り添い、ご不安やお悩みの解消に全力を尽くします

  • プロとしての高い専門性と、豊かなコミュニケーション能力

  • ご安心いただける受任からの流れ

  • 大切な方が亡くなって、「どこから手をつければいいかわからない」「高齢で体が不自由だ」など、不安を抱えておられるお客様の手をわずらわせない様にできる限り代行いたします。

  • 相続手続きや遺言作成に関する手続きは専門的で複雑です。また、ご家庭によっても事情は様々です。
    ご事情をお伺いした上で、ご説明をさせていただき、手続を進めてまいります。

  • ご事情を十分に伺ったうえで、お手続の概要とお見積もり内容を説明いたします。
    ご理解、ご納得をいただいた上での受任となります。

  • 依頼者に寄り添い、ご不安やお悩みの解消に全力を尽くします

    大切な方が亡くなって、「どこから手をつければいいかわからない」「高齢で体が不自由だ」など、不安を抱えておられるお客様の手をわずらわせない様にできる限り代行いたします。

  • プロとしての高い専門性と、豊かなコミュニケーション能力

    相続手続きや遺言作成に関する手続きは専門的で複雑です。また、ご家庭によっても事情は様々です。
    ご事情をお伺いした上で、ご説明をさせていただき、手続を進めてまいります。

  • ご安心いただける受任からの流れ

    ご事情を十分に伺ったうえで、お手続の概要とお見積もり内容を説明いたします。
    ご理解、ご納得をいただいた上での受任となります。

サポート内容SUPPORT

相続手続き・遺言書作成など、全部または一部を代行し円滑な相続をお手伝いいたします。
ご相談の際は、ご自宅へお伺いすることもできます。どうぞ安心してご連絡下さい。

ご相談からご依頼までの流れFLOW

ご相談は、お一人でも、ご家族と一緒でも構いません。
まずはお気軽にお問合せください。

  1. お問合せ

    まずは、お電話かメールフォームにてお問い合わせください。

  2. 無料相談

    ご相談内容をしっかりとお聞きし、解決方法を提案いたします。

  3. 見積り・ご検討

    費用について見積りを提示いたします。じっくりご検討ください。

  4. ご依頼

    ご検討のうえ、ご納得いただけた場合は、正式にご依頼ください。

来所・訪問に加えてオンラインでもご相談に対応しております

些細なことでも遠慮なくご相談ください

  • 初回相談
    30分無料
  • オンライン相談
    対応
  • 土日祝・夜間
    対応(要予約)

NEWSお知らせ

2025.08.26
お知らせ

【お知らせ】健康相談セミナー 9月27日土曜日
お知らせ 9月27日土曜日 午後1時30分より 豊中市服部寿町にあります 「服部スイミー内科小児科クリニック」にて 健康相談セミナーが開催されます。 住所 豊中市服部寿町1−11−6 阪急服部天神駅より徒歩8分 クリニックのお医者様である、渡邊大海先生による 「お薬手帳で安心!お薬の重複を防ぐために」お話しがあります。 わた...
続きを読む

2025.08.25
お知らせ

蛍池で遺言書の書き方セミナー開催します
9月2日、豊中市蛍池にて 遺言書の書き方と 後見人制度の 説明会を開催いたします。 日時 9月2日(火)10時から 場所 共同利用施設蛍池センター 豊中市蛍池中町1丁目1番1号(池の上の建物) 阪急・モノレール蛍池駅より南へ450m徒歩5分 資料の準備もありますので、事前の予約をお願いいたします。 申し込みは、電話もしくは ホー...
続きを読む

2025.08.25
お知らせ

【お知らせ】遺言書と後見制度の説明会(9月13日/10月13日)
豊中市庄内幸町にあります 「豊中市庄内コラボセンター」にて 「認知症に備えるために!」と題して 遺言書の書き方と、後見制度の説明会を開催いたします。 9月13日の土曜日、 10月13日の月曜日(祝日です) の2日設定しています。 両日とも同じ内容をお話しする予定ですので、ご都合の良い日にご参加ください。 「今のうちに備えることは、備えて...
続きを読む

2025.08.24
お知らせ

「いきてゆくフェス2025」開催のお知らせ
「いきてゆくフェス2025」開催のお知らせ 日時:2025年10月26日(日)10:00~15:00 場所:豊中市立地域共生センター(豊中市中桜塚2-28-8)、岡町・桜塚商店街ほか 主催:豊中市、豊中市介護保険事業者連絡会 協力:豊中市老人介護者(家族)の会 内容:  高齢者の社会参加や多世代交流を楽しみながら、福祉・介護の魅力を知るイベン...
続きを読む

2025.08.24
ブログ

認知症に備えるため(行政書士からのアドバイス)
認知症は誰にでも起こり得る身体・精神の変化であり、超高齢社会となった日本においては特に身近な課題です。 突然の発症は本人だけでなく家族にも大きな負担がかかります。 (不安を煽るものではありません。認知症になられても、仕事や趣味活動など人生を謳歌されている方もいらっしゃいます) 行政書士は、医師ではありませんので、医学的はことは判断できません。...
続きを読む

ブログ一覧

pagetop